子どものこと、自分のこと。

娘。
2015年に生まれました。第1子。
(この第1子って言い方、後に続くのを想定した言葉ですよね。一人“目”って感じが。嫌いじゃないけど違和感はぬぐえません。未だに。)

だいたいの親は自分の子どもが可愛いと言うのでしょうが、比較対象なく唯一無二的な感じで可愛いですね。よその子はよその子でかわいいけれど、よだれ顔や寝相やおならやげっぷまで可愛いのは我が子だけです。

 

さて、そんな娘も今は1歳半にさしかかろうとしています。
私が勤めてる会社は子が満3歳になる月の月末まで育児休業がとれますが、さすがに3年間(実質は1年半)も無給なのは辛いので、娘が2歳になる歳の4月、つまり来年4月から保育園に入れようと手続き中です。

しかしこれが正直言って、面倒くさい。というか、一筋縄ではいかない。

 

だって、関西に住んでるのに、関東の保育園に申し込んでるんだもの。

 

なぜ、こんなことになっているのか。

旦那とは結婚当時、1年ほど別居していました。というのも、私と旦那は元々関西で出会ったものの、就職先の関係で私は関東、旦那は関西で仕事をしてまして。

それでもいいからとりあえず籍だけ入れよう、ということで結婚。
半年ほどしてから妊娠。

私は臨月までひとりで仕事を続け(もちろん実母や職場のサポートはありましたが)
出産のために里帰り(実家も関西)をし、そのまま旦那と暮らし始めた次第です。

で、復職。職種の関係ですぐは異動できないので、元の職場に戻ることになり。

遠隔操作できる自分の代理ロボットがほしいなぁ、もしくはどこでもドアがほしいなぁ、と切に願いながら、保育園の見学や引っ越し先の家の確保、入園申し込みに必要な各種証明書の取得をこの秋からやっている訳です。

諸々の締め切りは来月中旬なんだよね、がんばれ私。

 

保育園の見学だけで子連れ新幹線往復の大仕事なので、近所のお母さんがマジでうらやましいです。20分てくてく歩いたら保育園の様子がすぐ伺えるだなんて。

それに加えて、子どもが1歳を超えて復職してないお母さん方はたいてい幼稚園派か、もしくは2歳までには保育園に入れようと毎月空き状況を確認して申し込んで…と絶賛保活中のお母さんなので、残念ながら話が合わない。
(お話を聞くのはとっても楽しいんですけどね。情報交換的なことができなくて。)

自分が選んだ結果ではありますが、ひとりであーだこーだネットしたり電話したり書類書いたりしてると、なにやってんだろなぁという気持ちがむくむくとわいてくるので、発散したくて作った場所、というのがここだったりもします。

 

何年か後に自分で見直して笑えたらいいな、と思ってる節もありますし。
もし、もし万が一にも同じような状況に陥る方がこの先出てきたら、先人の失敗と成功(するといいな…)の軌跡が残っていたら、少しは未来の見通しがしやすくなるんじゃないか、なんて気持ちも5ミリくらいはあります。

だから別居婚の話も、別居したまま妊娠期間を過ごした話も、出産した後の話も、復職してからの話も、おいおい書ければと思います。

 

それでは、また今度。